トップへ

ギャラリー
造形デザイン領域
栗本真衣 Kurimoto Mai

Shijima

和の空間を感じるテキスタイルの研究

指導教員:島田清徳准教授

日本独自の和文化に触れる機会が少なくなった

現代の日本人が、和を感じられる様なテキ

スタイルを制作しました。外の光を取り入れつつ、

空間を間仕切る日本独特の建具、障子に着想を

得ています。日本の風土に合い、生活に取り入れ

られてきた木材と、布を組み合わせ、インスタ

レーション作品に落とし込むことで「和」の魅力を

感じて頂ければと思います。


テキスタイル(W900XH8000)mm X3点

(W900XH7000)mm X2点

設置サイズ(W4500XD3000XH3500)mm

shijima
  
寺内聖子 Terauchi Shoko

Ceratex

テキスタイル技法を用いたセラミック作品の研究

指導教員:真世土マウ准教授

これまでに様々な素材の特徴や技法を学んできた

経験から、異なる素材の組み合わせにより新しい

表現方法が生まれ、作品の幅が広がるのではない

かと考察した。テキスタイルとセラミックの対照

的な二つの素材に着目し、テキスタイルの柔らかい

素材の質感や技法を取り入れた、セラミックの

新しい表現技法を生み出し、その技法を用いて

制作を行った。


セラミックオブジェ(W180XD130XH60)mm X1点

(W150XD60XH130)mm X1点

(W150XD150XH60)mm X1点

(W150XD50XH60)mm X1点

Ceratex
ビジュアルデザイン領域
 
山内志織 Yamauchi Shiori

MY SKIN IS...

多様性を表現するビジュアルデザインの研究

指導教員:山下明美教授

「国籍」「性」「年齢」といったカテゴリによって

他人を判断することは、人の多様なあり方を否定し、

時に差別を生む場合がある。そこで、素のままの

個人同士が尊重し合う為に、新しい他人の見方が

できるビジュアル表現を探った。木材や繊維を

はじめとした100の素材が持つ性質と、人のパーソ

ナリティを結びつけるポートレートを制作した。


ポートレート(W277XH500)mm X100点

アクリル画(W1000XD25XH1800)mm X5点

本(W277XD38XH500)mm X1点

MY SKIN IS...
  
和田晴希 Wada Haruki

昆虫図鑑

昆虫の構造、魅力を伝えるクラフトキットの研究

指導教員:西田麻希子准教授

既存の昆虫クラフトキットは制作することそのもの

に重点を置いており、昆虫について詳しく伝えて

いるとは言い難い。昆虫の各部位ごとに制作を進め

最後にそれらをつなぎ合わせるアクションを取り

入れたキットとポップアップを取り入れた図鑑を

一つのセットにすることで昆虫の構造、体のつくり

の理解を深めるとともに昆虫の魅力を伝えること

ができるのではないかと考えた。


パッケージ(W300XD55XH230)mm X3点

仕掛け付き図鑑(W190XD12XH260)mm X3点

工作キット(W170XD20XH230)mm X3点

キット完成模型オオスズメバチ(W230XD270XH80)mm X1点

キット完成模型ノコギリクワガタ(W270XD340XH170)mm X1点

キット完成模型オオカマキリ(W170XD300XH300)mm X1点

昆虫図鑑
  
和田ほの花 Wada Honoka

笠岡市立図書館サインデザイン

笠岡市立図書館のサイン表示におけるピクトグラム活用の提案

指導教員:野宮謙吾教授

岡山県笠岡市にある笠岡市立図書館の図書分類表示

と案内サインを、ピクトグラムを活用して制作しま

した。笠岡市立図書館に訪れた人々がワクワクした

気持ちで本と出会えるようなデザインにしました。


パネルサイン(W257XH364)mm X9点

パネルサイン(W297XH420)mm X1点

差し込みサイン(W115XH185)mm X23点

笠岡市立図書館サインデザイン
製品・情報デザイン領域
大部晴夏 Obu Haruka

吉備津土人形らくがん

岡山県の郷土玩具を題材にした土産物のデザイン

指導教員:三原鉄平 准教授

郷土玩具には、しあわせを願い家に飾るという、

人々の信仰心が反映されている。岡山市吉備津

地域の郷土玩具「吉備津土人形」を題材にして、

千菓子の土産品を制作した。落雁の吉備津土

人形を家に飾ることにより、家族のしあわせを

願い、家に飾り信仰するという、本来の在り方

を再現する。また、少量生産で規模が零細な

郷土玩具を、量産可能なものとして普及し、

地域の伝統を継承していく。


落雁(W45XD45XH14)mm x9点

パッケージ(W65XD175XH16)mm x3点

吉備津土人形らくがん
建築・都市デザイン領域
     
田口裕都 Taguchi Yuto

軒先に寄す人々

千斗町における町並みの変遷要因と保全に関する研究

指導教員:岩本弘光教授

京都には350年の歴史を継承する五花街が存在

する。しかし近年、花街文化は衰退し、町の

景観にも影響が及ぼされている。今回の設計

では、花街の構成要素に着目した商業施設と

宿泊施設を提案する。お茶屋を核とする、花街に

かかせない要素で構成される商業施設と宿泊施設

を融合させ、京都に息づく歴史と需要が共存

し合う施設を目指す。


模型(W841XD594XH260)mm X1点

(W1110XD330XH105)mm X1点

プレゼンボード(W841XH594)mm X9点

千斗町における町並みの変遷要因と保全に関する研究
  
野口妃紗恵 Noguchi Hisae

変えず変わりゆくことーJR桃太郎線の地域資源からー

無人駅の活用とJR桃太郎線無人駅の景観に関する調査研究

指導教員:西川博美准教授

岡山ー総社間を走るJR桃太郎線。この路線は10

数年後を目指してLRT化の計画が持ち上がって

いる。そして、そのために新駅や道路整備など

の開発が行われることが予想されている。その

ような中、沿線の魅力である地域資源の風景を

変えず、しかし開発によって変わりゆくことを

受け入れた未来を提案する。


建築模型(W1189XD841XH100)mm X1点

(W594XD420XH100)mm X1点

プレゼンモード(W841XH594)mm X8点

変えず変わりゆくことーJR桃太郎線の地域資源からー
  
河野純平 Kono Jumpei

海上移動型スタジアム

角柱シザーズ機構による展開型立体骨格の構成方法と

静的力学特性

指導教員:津田勢太准教授、大崎純教授(京都大学)

オリンピックやW杯といったイベントが開催される

際その会場の多くは競技スタジアムになり、既存の

施設を使用することもあるが莫大な資金をかけ

新しく建設することも少なくない。イベント終了後、

建物だけが残ってしまい、維持費だけがかかる

ことになる。そこで、展開構造物を用いて海上

移動型のスタジアムを設計する。船の上に競技場が

設営できれば、海上でイベントなどを開催し、

終わればまた他の開催地へ向かうというように

何度も使うことができる。無駄な大規模施設を

作らずまた特別な舞台を演出し、高揚感を生む

ことができる。


建築模型(W900XD600XH300)mm X1点

機構模型(W600XD600XH600)mm X1点

プレゼンボード(W841XH594)mm X1点

海上移動型スタジアム